MENU CLOSE

お子さんの矯正治療

お子さんの矯正治療

お子さんの矯正治療

お子さんの矯正治療は、総じて「小児矯正」に分類されます。
小児矯正は1期と2期があり、小さなお子さんの治療は1期治療となります。

親御さんの中には「うちの子って歯並び悪い…?」と、ぼんやりと不安を抱えている方もいらっしゃるかと思います。

まずはお子さんの歯並びについて、そしてどのような取り組みがあるのかをご紹介していきます。

このような歯並びに
心当たりはありませんか?

  • 生えてきた永久歯が重なり合っていて、全体的にガタガタしている
  • 前歯が突き出ていて、いわゆる出っ歯が目立っている
  • とにかく歯と歯の隙間が目立つ
  • 乳歯が抜けたところから永久歯が生えてこなかった
  • 顎がしゃくれている
  • 受け口が目立つ

など

お子さんの矯正治療を始める時期について

小児矯正のスタートは、お子さんの歯並びや噛み合わせ、お口の成長度合いに合わせて適切なタイミングを見極めることが大切です。

もっとも早く治療が必要な歯並びの問題は「下顎前突」と言われる症例です。
いわゆる受け口、顎のしゃくれが特徴的な歯並びで、これは大人になってから治療をすると顎の骨を削るなど大きな負担が生じます。

当院には未就学児のお子さんにも取り組んでいただける小児矯正の方法がありますので、お口の成長段階に合わせて、治療時期を一緒に考えていきましょう。

小児矯正(1期)のメリット・デメリット

メリット

  • 小児矯正は、基本的に取り外しできる装置を使用します。
  • 歯をダイレクトに動かすのではなく、将来的に歯が並ぶスペースを作っていく治療になるため、強い痛みはほとんどありません。
  • 早い段階で顎の成長にアプローチできるため、口呼吸の改善やお顔のバランス改善など、歯並び以外の面でも嬉しい変化が現れます。
  • 小さなお子さんの治療(1期治療)では、ほとんどの場合、抜歯処置はありません。
  • 将来的に負担の大きな矯正治療を受けるリスクが軽減できます。
  • 歯並びが整うことで、ブラッシングがしやすくなり虫歯になりにくいお口を維持できます。

デメリット

  • 1期治療のみで改善が難しい場合もあります。その場合は2期治療、成人矯正へ移行します。
  • 矯正にかける期間が長くなるため、お子さんと親御さんのやる気が必要不可欠です。
  • 1期治療で使用できる装置(バイオブロック・プレオルソ等)は、治療できる期間が決まっています。

矯正装置紹介

1期治療で使用する装置は、基本的にすべて取り外しが可能です。

歯を直接動かすというよりも、「将来的に生えてくる永久歯が並ぶスペースを作るために顎を育てるための装置」と考えていただけたら分かりやすいでしょう。

バイオブロック

バイオブロック

バイオブロックとは、お子さん成長の力を利用した治療です。

顎やお顔全体のバランスを考慮しながら成長を促すことを目的としています。

口腔習癖を改善することで不正咬合の悪化を防ぎ、お顔全体の印象を高める効果が期待できます。

床矯正

床矯正

お子さんの成長に合わせて歯列の幅を広げていくための装置です。

永久歯が生え揃うスペースを確保するために、顎の成長をコントロールして正しい歯並びの土台作りに取り組みます。

矯正治療の流れ

お子さんの矯正治療は、親御さんとしっかり話し合った上で無理のないタイミングを見計らってスタートいたします。
お子さんが前向きな気持ちで治療を続けられるよう、しっかりサポートいたします。

STEP01

問診・検査

歯並びや噛み合わせについてどのようなお悩みを抱いているのか、どういったお口作りを目指しているのかをきちんと伺い、現在のお口の状況を把握するための検査を行います。
検査では歯科用CTなどを用いて、精密に情報を収集していきます。

STEP02

治療計画の説明

検査結果をもとに、お子さんのお口の状態を親御さんに説明いたします。
お子さんの年齢やお口の状態に合わせて、今すぐできる治療がある場合はご提案を。
もう少し経ってから治療に取り組む方が良い場合は、その期間や理由についてもわかりやすくお伝えするようにしています。

STEP03

装置の説明・装着

小児矯正の1期で使用する装置は、基本的に取り外しが可能なものばかりです。
成人矯正のマウスピースのように20時間もつけている必要はありません。
とはいえ、正しい装着方法で毎日きちんと取り組んでいただけるよう、装置の説明や取り外しのレクチャーを行います。

STEP04

定期的なお口のチェック

装置を使用している間は、定期的にお越しいただきお口のチェックを受けていただきたいと思います。
虫歯になっていないか、どこかの歯が負担を抱えていないかを全体的に見ながら、少しずつ効果測定を行っていきましょう。

STEP05

その後の治療計画の立案

1期治療を終えたお子さんの進路としては、2期治療が可能となるタイミングで治療を続けていくか、一旦治療を終えて、もしも成人後に気になるところがあれば再度治療を検討いただくか、というものが一般的です。

2期治療まで継続する必要があると判断された場合は、引き続きお子さんのお口の発育段階を見守りながら次の治療に向けて健康管理を行っていきます。

top
オフィシャルサイトはこちら
0946243691 オフィシャルサイトはこちら Instagram

menu