MENU CLOSE

中高生の矯正治療

中高生の矯正治療

中高生の矯正治療

永久歯が生え揃う中高生ごろを目安に開始する小児矯正2期治療は、1期と違いダイレクトに歯並びを揃えていく内容になります。

中学生/高校生の矯正治療とは?

全ての乳歯が永久歯に生え変わったら、いよいよ実際の矯正治療が行えるようになります。
中学生から高校生の間に行う矯正は、いわゆる小児矯正2期治療と言われるものです。
1期治療でしっかり土台を作ることができていると、大きく歯を動かしたり抜歯をしたりといった負担の大きな処置は軽減されるでしょう。

小児矯正(2期)のメリット・デメリット

メリット

  • 治療内容は通常の成人矯正と同様ですが、1期治療を経ていることで治療の負担が大きく軽減できるというメリットがあります。
  • 生え変わったばかりの永久歯は動きやすいため、スムーズに歯並びを整えやすいのも特徴です。
  • 2期治療をしっかり行うことで、成人矯正を必要としない歯並びを実現できる可能性が高くなります。

デメリット

  • 多感な時期に装置を固定するため、お子さんのお気持ちへの配慮が欠かせません。
  • 複雑な症例や、顎の骨格にアプローチが必要なレベルの下顎前突(受け口)は、小児矯正の期間のみで治療が終わらない場合もあります。
  • 装置が固定式になるため、ケアが不十分だと虫歯や歯周病のリスクが高くなってしまいます。

矯正装置紹介

矯正装置紹介

当院の2期治療では、成人矯正と同じようにワイヤー矯正を行っていきます。

ワイヤー矯正は歯の表面に歯科用接着剤でブラケットを貼り付け、ワイヤーを通すことでさまざまな位置に歯を引っ張っていくことができます。

ワイヤー矯正の注意点

固定式の装置となるため、丁寧にブラッシングを行う習慣をつけるようにしてください。

また、慣れるまでは発音がしづらかったり、歯の移動に伴う痛みを感じたりすることもあるかもしれません。
まずは無理をせず、少しずつ慣れていくことから始めましょう。

治療の流れ

2期治療を行うお子さんは、ある程度お口の状態を自分で理解できるご年齢に達していらっしゃいます。
そのため、まずはお子さんのお気持ちをしっかりと汲んだ上で、親御さんとも連携しながらモチベーション高く取り組んでいくことが大切です。

STEP01

問診・検査

1期治療を終えた状態から、どのように歯並びを整えていくかを再度考えます。
検査を行い、歯をどのように動かして理想的な状態を実現するか、お子さんの意見も取り入れながら診査診断を進めていきます。

STEP02

治療計画の説明

改めてお子さんと親御さんに2期治療の内容を説明いたします。
1期治療である程度土台が作られているため、抜歯など負担の大きな処置は必要ないことが多いでしょう。

STEP03

装置の説明・装着

ワイヤー矯正がどのようなものか、どんな装置を使うのか、どういった点に気を付けてほしいかなどを分かりやすく説明した後、歯にブラケットとワイヤーを装着していきます。
1期治療のようにご自身で取り外しての管理は必要ありません。

STEP04

定期的なお口のチェック

定期的にお越しいただき、歯の動き具合をチェックしていきましょう。
また、虫歯ができていないか、汚れが溜まっていないかなども包括的に確認して、必要に応じてクリーニングなども受けていただけます。

STEP05

治療後は後戻り防止に取り組みます

ワイヤー矯正が終わったら、歯並びの後戻りを防ぐために保定装置を装着します。
保定期間が完了したら、晴れて小児矯正の全ての工程が終了となります。

この段階で美しい歯並びが実現できている場合は、その状態を維持するために健康管理に取り組んでいきましょう。

もし「まだ気になっているところがある」という場合には、患者さんのお口の状態とご希望に応じて、将来的に成人矯正を受けていただくことももちろん可能です。

top
オフィシャルサイトはこちら
0946243691 オフィシャルサイトはこちら Instagram

menu